令和5年度(2023年度)「議会報告・意見交換会」
日田市議会では、議会活動の報告とともに市や地域の課題について語り合う、議会報告・意見交換会を開催します。是非、ご参加ください。 午後7時から午後8時30分【注意】・咸宜公民館は午後7時30分から午後9時。・どの会場でも参...
日田市議会では、議会活動の報告とともに市や地域の課題について語り合う、議会報告・意見交換会を開催します。是非、ご参加ください。 午後7時から午後8時30分【注意】・咸宜公民館は午後7時30分から午後9時。・どの会場でも参...
第4回髙倉たかこ 議会報告会 日頃より、髙倉貴子の活動に、ご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。一期四年の議会活動や統一地方選挙の振り返り、また市議会定例会など報告をさせていただきたく、「髙倉たかこ議会報告会」を...
今回の6月日田市議会定例には、一般会計補正予算案など8議案が上程されました。物価高騰による家計への影響が大きい住民税非課税世帯などに1世帯あたり3万円を支給する「住民税非課税世帯等に対する物価高騰重点支援給付金給付事業」...
2022年5月に「ひたの教育を考える会」が発足しました。ひたの子育てや教育環境にはどんな課題があるだろうか、日田市以外、日本以外では、こどもの教育はどのように行われているのだろうか、ということを学びたいという思いから、わ...
ひた未来まちそだての会では、ひたこども食堂inやっちゃん家(ち)をサポートしています。先日、5月5日こどもの日に1回目を開店。カレーやサラダやプリンを作って、集まった方々とご飯を食べました。 「こども食堂」とは「子どもの...
2022年12月より開催している、ひた未来まちそだての会主催「集中対話型講座」の第5回目を、ひたラボ・リノベ in progress 3 周年記念とコラボ、ほっこり~な居場所~バヲアム・ミーティングの芽生え~と題して開催...
6月議会が始まりました。 一般質問は、6月14日(火)~16日(木) 委員会審査は、6月21日(火)~23日(木) 私は、今回の一般質問は、以下の2点について行います。 1,日田市自治基本条例について 2,公立図書館につ...
ひた未来まちそだての会 定例会 第68回 バヲアム・カフェ 2019年8月から開催してきた「ひた未来まちそだての会」定例会。 まちそだてミーティングで意見交換や情報交換を行ったり、フィールドワークに行って調査を行ったりし...
本日、6月議会の議案書がタブレットに届きました。 日田市議会では、ペーパーレス化を推進するため、定例会の議案書や資料などがタブレットにデータとして配布されます。 前回の議会の資料や昨年度の予算書などと、同時に確認すること...
議会報編集委員会は、定例会後に発行される議会だよりの編集作業が主な役割です。 しかし今年度は、「開かれた議会」を目指す中で、日田市議会のホームページのリニューアルやSNSの活用などについて意見交換しています。 現在の日田...